ここ最近、SIerからWebサービス系の企業への転職が急激に増加しています。
以前は人気業界だったSIerも、今では「キツイ」、「残業が多く休みも取れない」、「給料が安い」などの理由で、IT土方などと揶揄されることもしばしば。
クライアント企業に常駐して、大人数で大規模システムの一端を担うSIerと、少人数のチームでサービスを作り続けるWeb系では、その働き方や求められる資質は、同じエンジニアでも異なる部分が多いと言われています。
実際に、自社サービスを開発しているインターネット企業は多くの注目を集め、新卒、転職組みともに人材が押し寄せています。
最新のサービス・技術に触れる機会などのチャンスが多く、エンジニアにとって非常に魅力的なキャリアパスのひとつだからでしょう。
今回は、SIerからWeb系に転職するための秘訣についてご紹介します。
なお、本記事はエンジニアの初めての転職をサポートするエージェントサービス「ポテパンキャリア」がお届けしています。
いますぐにWeb系企業への転職について相談したい!という方はお気軽に下記からお気軽に登録してください。すぐに、ポテパンキャリアの担当エージェントからメールにてご連絡します。
無料登録はこちら
目次
Web業界志望者が増加する背景
冒頭でもお伝えしたとおり、Web系企業への転職を希望する人が増えています。それはSI業界のゼネコン構造や不況による減収減益の影響もあるでしょう。では、具体的にはSEからWeb企業へと転職を希望する人たちの主な理由にはどのようなものがあるか、みていきましょう。
・BtoBからBtoCにキャリアチェンジし、より多くの人に自分が作ったサービスを使ってもらう喜びを得たい
・受託ではなく、自社サービスに継続的に関わり、サービスの成長過程に関わりたい
・ユーザーのダイレクトな反応を得たい
自社のプロダクトやサービスに関わりたいといった意見が多いようです。
これはSIerに限らず、Webの受託開発会社のエンジニアも同意見を持っている傾向があります。SIerの場合はさらにBtoBの狭い領域での開発になるため、よりその想いが強いのでしょう。
SIerは入社先によってはエンジニアとしての今後のキャリアまで、決定されてしまう傾向が強いのも影響しているかもしれません。
SIer出身者を惹き付ける「Web系」とは
Web系とは、普段私たちの周りにあるインターネットサービスを提供している企業を指します。GoogleやFacebook、Yahoo!、スマホゲーム等もそれにあたります。一方、SIerはBtoB向けのソフトウェア開発がメイン。主に人の管理や進捗の管理などのプロジェクト管理、マネジメントが主な仕事であり、実際に手を動かしてサービスを作ったり、コードを書いたりする機会はあまり多くないこともしばしば。
Web系のエンジニアは、基本的にコードを書くことを中心に、手を動かしてサービス作ることが求めれます。また、スピード感も重要視されるので、長期的な計画のもとに修正なく開発を進めるSIerとは異なり、まずは形にし、リリースしてから改善を加えていくスタイルが主流です。
そのため、働くエンジニアにとって下記のようなメリットを上げる声も多いのです。
・実際にコードを書くことができる
・ユーザーの反応をダイレクトの得られる
・Webサービスを構築する全ての工程を経験できる
開発して終わりではなく、その後の運営もエンジニアの領域となるため、サービスの企画立案やマーケティング戦略などの仕事にも携わることができます。つまり、エンジニアとして技術を磨くだけでなく、ビジネスパーソンとしてのスキルもあわせて成長させることができるのです。
現在、Web系業界の成長・拡大により人手不足です。そして、SI業界でのエンジニアとしてのキャリアや経験を持った人材が求められている傾向があります。
実際に、SI出身エンジニアならではのコーディングスキルや、様々な経験やノウハウ(設計から実装、テストまでの工程)、適応能力の高さなどは転職先企業からも高い評価を受けています。
このためSEからの転職成功率も比較的高い傾向があります。
SIerからWeb系に転職するために準備すべきこと
とにかくコードに触れる機会を増やす
Web系では、SIerのように全行程がきっちりと役割分担されていないことも。少数のスタートアップ企業ならば、企画から実装/コーディングまで一人で担うなんてことも珍しくありません。管理・進行するスキルはもちろん大切ですが、それだけでなく、"いかに書けるか"というプログラミング能力が求められます。長くプログラミングから離れていたSEの方は、まずはコードを書くことから始めましょう。
エンジニアの勉強会に参加する
SIer在職時から積極的に勉強会などでWeb業界の人と交流を持ち、向上心を持って勉強しましょう。あまり知られていませんが、エンジニアの勉強会への参加は転職の際のアピール材料として使えます。そこに在籍する人たちがどんな考えを持ち、どういったマインドセットなのかを知り勉強することでキャリアップや転職に関してのモチベーションアップにつながります。
さらに、業務時間外に自主的に勉強会に参加しているエンジニアは、熱心で意欲が高い人材だと見なされ、多少経験が浅くても採用されたりするケースは少なくありません。
なので、業務でほとんどコードを書かない人や、プログラミングに自信があまりない人は、積極的に勉強会に参加しておきましょう。
技術を取り入れる積極性
繰り返しになりますが、Web系では、SIerのように全行程がきっちりと役割分担されていません。1人のエンジニアが1つのプロジェクト(仕様から設計、実装、テスト、インフラ構築、運用)全てを担当するケースも多々あります。総合力と深い技術力の両面を持ち合わせる、またはその努力をしなければなりません。担当領域が増え、技術のトレンドの日進月歩な環境下で最も重要なのが、技術を取り入れる好奇心や積極性です。
もしあなたがWeb系企業の面接を受けるならば、今までのプロジェクトにどう自分が積極的かつ主導的に取り組んでこられたかなどをアピールできると効果的です。
20代後半までが有利
技術を取り入れる積極性とも関連しますが、Web系への転職をするならば20代後半までが有利です。30歳を超えると一般論として、採用にまで残れる確率が20代の1/3ほどに下がると言われています。なぜならば、Web企業側が求める資質が30歳以上からは身につきにくく、将来的に成長できる見込みがないと企業側が判断することが多いためです。
もしあなたがWeb業界へキャリアチェンジを目指すならば、なるべく早いアクションをおすすめします。
まとめ
SIerからWeb系に転職するための秘訣について紹介してきました。エンジニアにとって魅力的なキャリアパスのひとつだと思いますので、ぜひ多くの方々がWeb業界に挑戦していただければと思います。最後になりましたが、本サイトを運営している「ポテパンキャリア」は、エンジニアの初めての転職をサポートするエージェントサービスとなります。
まずは、転職についてのお悩み相談のみでもかまいません。業界のプロに転職を手伝ってもらもらいたい方は、ぜひ下記からお申し込みくださいませ。
無料登録はこちら