1. Home
  2. お役立ちコラム
  3. フリーランスは交流会に行った方がいい!交流会を探す方法を知っておこう!

フリーランスは交流会に行った方がいい!交流会を探す方法を知っておこう!

フリーエンジニアノウハウ

自宅で一人で仕事をすることが多いフリーランスの場合、自分から積極的に行動しないとなかなか新しい知人、友人をつくることができません。そしてフリーランスの人におすすめしたいのが、フリーランス同士が交流できる交流会に参加することです。
さまざまな職種のフリーランスと交流会で出会うことで一緒に仕事をする仲間がつくれたり、お互いに仕事を受注、発注することができます。
こちらの記事ではフリーランスが交流会に行くのをおすすめする理由、また交流会を探せるサイトなどを詳しく紹介します。

フリーエンジニアの案件探しならおまかせください

フリーランスは交流会に行くべきなのか?



フリーランスとして働いている人の中でも、交流会に行く人と行かない人がいます。そしてフリーランスは交流会に行った方がいいのでしょうか?
すべてのフリーランスが交流会に行った方がいい、とは言い切れませんが、ライターやデザイナー、エンジニアといった一人で作業することが多い職種の人は積極的に交流会やイベントに参加することをおすすめします。
毎日自宅やカフェで長時間仕事をしている人の場合、自分の仕事について悩みごとがあっても相談できなかったり、また時には孤独を感じてしまうこともあります。なので自分のフリーランス特有の悩みを共有するためにも、積極的に交流会などで友人をつくることをおすすめします。
またフリーランスの交流会に参加することで、自分よりもフリーランス歴の長い先輩とも知り合うことができます。フリーランスになりたての人であれば、先輩に確定申告の手続きや節税の方法、また仕事を多く獲得できる方法など貴重な情報を教えてもらうことができます。
フリーランス同士で交流が増えれば、お互いにとって有益な情報交換ができるようになります。おすすめのコワーキングスペースや優良なフリーランスエージェントといった情報を知ることができるので、積極的に交流会に参加することをおすすめします。

交流会ではどんなことをするべきなの?



実際にフリーランスの交流会に参加しても、他の参加者と積極的にコミュニケーションを取らなければ意味がありません。つづいて交流会やイベントに参加した時にしてほしいこと3つを詳しく紹介します。

積極的に名刺交換

交流会が終わったあともしっかり自分の連絡先、また相手の連絡先を把握しておくためにも、おすすめしたいのが交流を持った人と積極的に名刺交換をすることです。名刺交換をしておけば、交流会が終わったあとも相手に連絡を取ることができます。
そして相手が自分にすぐ連絡が取れるように、必ず名刺にメールアドレスは記載しておきましょう。またSNSアカウントやポートフォリオサイトのURLなどがあればそれらも名刺に載せておくことをおすすめします。
また名刺交換をしても帰った時には顔を忘れてしまっている、ということも珍しくありません。なのでなるべく相手の印象に残るような特徴のあるデザインの名刺にしておくのがおすすめです。名刺のデザインと顔をセットで覚えるので、名刺を見た時に思い出してくれる可能性が上がります。
下記に名刺について書きましたのでぜひご覧下さいませ。

関連記事:フリーランスの名刺はどんなのがいいの?内容やポイントを解説!

無料案件サポートはこちら

どんどん話しかけて自分を知ってもらおう

人見知りの人や、普段自分から積極的に話しかけない人にとってはハードルが高いですが、交流会ではなるべく自分から話しかけることをおすすめします。
そしてライターやデザイナー、エンジニアといったクリエイティブ系の職種の人の場合、課題などで作品発表の機会がある講座や交流会がおすすめです。自分の制作物や作品を発表する機会があると、その作品が会話のきっかけになり、初対面でも話をしやすくなります。
またなるべく自分が興味のある交流会やイベントに参加することをおすすめします。自分が興味のあるものであった交流会やイベントの場合、参加者とも気が合う可能性が高く、友人ができやすいです。長期的に付き合える友人をつくるためにも、なるべく自分の好みや趣味が合う人が集まる場所に行くようにしましょう。

終わったあとはなるべく連絡を入れる

一回限りの交流会の場合、会って少しの時間話して交流会は終了、ということは珍しくありません。なのでなるべく交流会に参加する時は積極的に名刺交換、もしくは連絡先交換をして、交流会のあとも連絡が取れるようにしましょう。
メールアドレスの記載があった場合、そのアドレスに挨拶のメールを送るのも良いのですが、Facebookのアカウントに友達申請をしたり、その人のTwitterやInstagramをフォローするのもおすすめです。SNSアカウントをフォローすることでその人がどんなサイトを見ているのか、またどんなものに興味があるのか分かります。
交流会が終わったあとに連絡を入れ、その後すぐに個別に会うのはハードルが高い人の場合、また他の交流会やイベントに誘うのもおすすめです。複数人でもいいので実際に会う機会を増やすことでその人と親交が深まります。
またエンジニアやデザイナーであれば、チームで一つの制作物をつくることができるアイディアソンやハッカソンに参加することもおすすめです。チームでアイディアを出し合い、それぞれが得意な技術を活かすことで、より親交が深まります。また作った制作物が仕事に繋がることもあるのでおすすめです。

無料案件サポートはこちら

フリーランス向け交流会を探す方法3つ



最後にフリーランス向け交流会が探せるおすすめの方法3つを詳しく紹介します。

有料コミュニティ・オンラインサロンに入会する

最近では起業家や有名人など様々な人がオンラインサロンを開設しています。また有料コミュニティをつくっている企業もあります。
これらのオンラインサロンや有料コミュニティでは課題に取り組むところもあれば、各自が好きなイベントや企画を開催できるところもあります。そしてオンラインサロンや有料コミュニティには多くのフリーランスが参加します。
自分が尊敬している人がオンラインサロンを開設しているのなら、そのサロンに入会してみることをおすすめします。同じ人を目的にしてサロンに参加している人達に出会えるため、話も弾みやすいです。

朝の読書会に参加する

特に東京都内で多く開催されているのが朝の読書会です。
20代限定の読書会や、書店で開催されている読書会、また一冊本を指定しその本について語り合うなど様々なテーマの読書会があります。そして読書会はフリーランス同士が交流できる場でもあります。
フリーランスや社会人が多く参加する読書会に参加したいのなら、ビジネス本を課題図書にした読書会がおすすめです。フリーランスとしてのマーケティングや、起業のための経営などを勉強するために読書会に参加している人も多いので、仕事について話ができる友人や知人をつくることができます。
IT系ですと勉強会も多く開催しておりますので、下記記事から参加してみるといいかもしれませんね。

関連記事:IT勉強会でプログラミング仲間ができる!紹介サイト8選!

気になるトークイベント・講演会に参加する

交流を目的としたイベントに行くのに抵抗がある人は、自分の気になるトークイベントや講演会に参加することをおすすめします。
そしてトークイベントや講演会によっては、イベントが終わったあとに簡単な交流会を開催することもあり、そこでフリーランスの人と知り合うことができます。自分の好きな作家やクリエイターのトークイベントに参加することで自分と似ている価値観の人と出会いやすくなるのでおすすめです。

まとめ

積極的に交流会やイベントなどに参加しないとフリーランスは孤独になりがちです。自分と同じ悩みを相談できるフリーランスの友人をつくるためにも、まずは気になるイベントから参加してみることをおすすめします。

無料案件サポートはこちら

最新おすすめ
案件はこちら

もっと見る 矢印アイコン
この記事と合わせて良く読まれている記事
ポテパン最新記事