1. Home
  2. お役立ちコラム
  3. プログラマーがフリーランスとしてやっていくための経験値を解説!年収例も公開!

プログラマーがフリーランスとしてやっていくための経験値を解説!年収例も公開!

フリーエンジニアノウハウ

株式会社ポテパンの代表取締役をやっている宮崎です。弊社が運営するポテパンフリーランスでは、今まで数多くのプログラマーの方の独立支援を行ってきました。
プログラマーの方がフリーランスとして独立する時は、数多くの不安や疑問があるでしょう。筆者自身もフリーランスを経験していますが、独立する時の不安や疑問は今でも覚えています。

今回は、数百人のプログラマーの独立を支援してきた筆者の観点から、プログラマーの方がフリーランスになる時に感じる不安や疑問についてお伝えしていきます。また、フリーランスプログラマーの具体的な年収例なども公開しています。

これからフリーランスプログラマーを目指す方の参考になれば幸いです!
フリーエンジニアの案件探しならおまかせください

目次

フリーランスプログラマーの働き方とは



フリーランスプログラマーの数は年々増えており、メディアでその働き方が取り上げられることも多いですが、会社員の方からするとフリーランスプログラマーの働き方についてピンときてない方も多いのではないでしょうか。
「どうやって開発案件を獲得しているの?」や「時間と場所にとらわれずに働けるって本当?」などなど、フリーランスプログラマーへの疑問は多いですよね。

ということで、まずはフリーランスプログラマーの働き方について解説していきます。前提として、フリーランスプログラマーの働き方としては大きく2つに分けることができます。

リモートワーク型

リモートワーク型とは、その名の通り、場所にとらわれない働き方です。
また、リモートワーク型にも2種類あり、請負型と時給型があります。請負型は、クライアントから受託したものを納品し、その成果物の対価としてお金がもらえます。時給型は、時給2,500~3,000円などで自分の労働力をクライアントに提供し、時給×働いた時間分のお金がもらえます。

どちらも、基本的には自分の好きな場所で働けるので、これからフリーランスプログラマーを目指す方には憧れの対象になることが多いです。
ただ、請負型にしろ時給型にしろ、プログラマーとして非常に高いスキルが求められます。また、リモートで対応可能な案件はまだまだ非常に少ないので、フリーランスプログラマー間での競争が激しいのも事実です。

そのため、多くのフリーランスプログラマーはリモートワーク型では稼げていないのが現実です。クラウドソーシングサイトで案件を見つけることもできますが、高単価は案件はあまり多くありません。
リモートワーク型の働き方を目指すプログラマーは、自分のスキルを磨き続け、クライアントとの人脈を増やしていくことで定期的に案件をもらえるようにしましょう。シューマツワーカーなど、リモートワーク案件を探せるサービスも出てきていますので参考にしてみてください。

クライアント常駐型

クライアント常駐型は、週3日~5日間をクライアント先に常駐して開発業務を行う働き方です。フリーランスプログラマーといえど、会社員時代と働き方はあまり変わりません。
しかし、独立後のフリーランスプログラマーの多くは、この常駐型の働き方を選ばれています。理由としては、リモートワーク案件が取りづらいということもあるのですが、高収入と安定性、キャリアアップを実現できるからです。

クライアント常駐型では、クライアントかエージェントと準委任契約を結びます。準委任契約とは、自分の労働力を提供してお金をもらう契約で、だいたいが週5日常駐して50万円~100万円がフリーランスプログラマーに支払われます。
常駐型の働き方を選ぶと会社員時代より収入が上がることが多く、契約期間も半年から1年続きますので収入の安定性も確保できます。また、自分の意思で案件を選ぶことができるので、スキルアップや収入UPなどその時々で自分に合うものを選べます。
後述しますが、常駐型の案件を紹介してくれるエージェントは多いので、フリーランスプログラマーになることを検討している人はぜひ一度相談してみましょう。ポテパンフリーランスも、フリーランスプログラマー専門のエージェントです。

常駐型とリモートワーク型の掛け合わせも

フリーランスプログラマーの働き方として、リモートワーク型と常駐型を紹介してきましたが、この2つを掛け合わせている人もいます。例えば、週5日はクライアント先に常駐し、別クライアントから時給2,500円ぐらいのリモートワーク案件を受けています。
このように常駐型とリモートワーク型を掛け合わせると、収入をグンと上げることができますし、万が一の収入が止まるリスクに備えることもできます。
フリーエンジニアの案件探しならおまかせください

フリーランスプログラマーのメリット

次にフリーランスプログラマーのメリットとデメリットについてお伝えします。フリーランスプログラマーにはメリットもありますが、デメリットもあります。そのあたりを事前に洗い出した上で、実際に独立してフリーランスプログラマーになるか決めましょう。

収入を上げることができる

まず、1番のメリットは会社員時代に比べて収入が上がることでしょう。特に常駐型の案件に参画すると、収入が2倍になることも珍しいことではありません。スキルや経験のある方であれば、まず会社員時代に比べて収入が下がることはないでしょう。

ポテパンフリーランス利用者は、実務経験1年ぐらいあれば月40~50万円。実務経験3年ぐらいあれば月60~70万円ぐらい稼いでいます。
また、常駐型の案件で週5日稼働していたとしても、業務後や土日にさらに副業をすることもできます。会社員だと副業が禁止されている場合が多いですが、フリーランスプログラマーには副業禁止などはもちろんありません。
会社員と比べて収入を上げることができるのは、フリーランスプログラマーの大きなメリットと言えるでしょう。

自分で仕事を選べる

会社員だと、やりたくない仕事を任されることもあり、それを断ることも難しいので、ストレスが溜まることもあるでしょう。ただ、会社組織とはそういうものです。
一方で、独立してフリーランスプログラマーになると、自分自身がやりたい仕事を選ぶことができます。もちろん会社都合で自分の希望とは違う仕事をやらされることなどありません。

収入をがんがん増やしたい時は、自分のスキルや経験が活かせる案件を探せばいいし、今までとは別のスキルを習得したい時は、収入を下げてでも経験を積む期間だと割り切ればいいし、全ての選択は自分しだいです。
自分で仕事が選べるといっても、クライアント側のニーズありきなので、やりたい仕事が全てできるというわけではないですが、会社員に比べるとかなり自由度は上がるのは間違いありません。

時間と場所に縛られずに働ける

クラウドソーシングサイトの発達によって、時間と場所にとらわれずに仕事を受注できる環境が整ってきました。育児休暇中のママさんや親の介護で忙しい方が出社をせずに稼げるようになりました。このような方たちにリモートワークで働ける機会を提供した点においてクラウドソーシングサイトは素晴らしいサービスだと思います。

ただ、先ほどもお伝えした通り、高単価な案件はあまり多くないため、クラウドソーシングサイトで稼げる額は多くても15-20万円ぐらいが限度でしょう。
どんどん稼いでいきたいフリーランスプログラマーからすると、リモートワーク一本ではなかなか難しいところですが、家庭の事情などで退職を余儀なくされてしまった方にとっては大きなメリットと言えるでしょう。

フリーエンジニアの案件探しならおまかせください

フリーランスプログラマーのデメリット

次にフリーランスプログラマーのデメリットについてです。会社員の方からすると、メリットばかりに目がいってしまいがちですが、当然デメリットもあります。

収入の安定性がない

まず、デメリットとして挙げられるのが、収入の安定性がない点です。会社員だとまず解雇されることはないので、いきなり次の月から収入がなくなるということはまずありません。
しかし、フリーランスプログラマーの場合は案件がなければ、収入はゼロになります。そう考えると非常にシビアな世界ですが、その分アップサイド(収入の上限)も高いです。

会社員と比べると収入の安定性がないのは事実ですが、できる限りリスクヘッジをすることはできます。なるべく固定費を上げずに生活したり、複数のエージェントに登録しておいていつでも自分に合う案件を紹介してもらえるようにしておくべきです。

営業や財務など大変

独立すると、営業や税務周りまで自分でやらばければなりません。会社員時代は、営業さんが案件を取ってきたり、税金は会社が天引きしてくれるので、プログラマーは開発に専念できますが、フリーランスプログラマーは、そうはいきません。
自分で案件を取れなければなりませんし、確定申告をして所得税や住民税を収める必要があります。営業も確定申告も初めてのことなので、戸惑うこともあるでしょう。

ただ、営業はエージェントを活用することで自分に合った案件を紹介してもらえますし、確定申告もマネーフォワードなどのツールを使うことで意外に簡単にできます。とはいえ、それらは営業や税務周りを効率化してくれるだけで、責任は自分で全部持たなければいけません。

与信がない

フリーランスプログラマーは、会社員に比べて与信が著しく低下します。やはり、会社の看板は最高の与信となります。
そのため、これから本格的に独立してフリーランスプログラマーを目指す方は、退職する前にクレジットカードの発行と引越しは済ませておきましょう。

独立してすぐはクレジットカードも作れないし、引越しもできないと考えていていいでしょう。

デメリットもあるけどリスクは少ない

フリーランスプログラマーのメリットとデメリットを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?魅力的なメリットもあれば、目を背けたくなるデメリットがあるのも事実です。ただ、デメリットがあるからとはいえリスクが大きいわけではありません。

もし、フリーランスプログラマーが自分に合わなかったら、会社員に戻ればいいだけです。実際に、フリーランスプログラマーの働き方がしっくりこなくて、正社員として転職された方も多くいます。もはや、フリーランスプログラマーとしての経験を買ってくれる企業も多くなってきました。ただ開発さえすればいいでしょと思っているプログラマーより、全てを自分ごととして捉えられるプログラマーの方が企業は雇いたいはずです。

独立してフリーランスプログラマーになっても、大きな借金を背負うわけではありません。また会社員に戻ればいいと考えられれば、あまりリスクがないことに気づけるでしょう。
フリーエンジニアの案件探しならおまかせください

フリーランスプログラマーになるための経験値やスキルとは



「どれぐらいの経験やスキルがあれば、フリーランスプログラマーになれるんですか?」
筆者もよく相談されることのひとつです。ポテパンフリーランス利用者の実績なども踏まえながらご説明します。

未経験は難しい

実務未経験では、フリーランスプログラマーになるのはかなり難しいです。クライアント側がフリーランスプログラマーの力を借りる理由は、即戦力が欲しいからです。どの分野においても、実務未経験の状態では、なかなか即戦力になるのは難しいですよね。プログラマーの世界もそうです。

まだ実務未経験の方は、まずは正社員でエンジニア職になりましょう。そこでしっかり実務経験を積んでやっとフリーランスプログラマーへの道が見えてきます。
求人サイトを見ると、実務未経験可の求人もあります。また、今は転職支援付きのプログラミングスクールも充実してきていますので、まずはスクールに通ってそのあとにエンジニア職として転職する方法もあります。弊社では、ポテパンキャンプというRubyの転職支援付きのプログラミングスクールもやっています。

実務経験が1年以上あれば常駐案件は見つかる

実務経験が1年間あれば、フリーランスプログラマーとして案件を獲得することができます。ポテパンフリーランス利用者にも、実務経験1年間ぐらいで案件を見つけた方が多くいます。案件によっては、実務経験半年でも獲得できるものもあります。

実務経験3年以上あれば、クライアントから引く手あまたになります。ご自身の市場価値を過小評価してしまうプログラマーの方も多いですが、そんなことはありません。今現在ですらプログラマーは不足していて今後もその深刻度は増していきます。市場価値は、需要と供給による部分が大きいので、きちんと実績を積んでいけば収入も上げていけるでしょう。

20代でもフリーランスプログラマーになれる!

フリーランスプログラマーの世界は、年功序列制ではありません。実力だけがものをいう世界です。20代であろうと30代であろうと40代であろうと、しっかり実務経験を積んでスキルを高めた人が稼ぐことができます。

また、実務経験は1年間あればフリーランスプログラマーとして食べていけます。20代からでもフリーランスプログラマーになれるのです。

フリーエンジニアの案件探しならおまかせください

フリーランスプログラマーの年収例

会社員だと年功序列で給料が決まることがほとんどで、自分のスキルアップや実績が収入UPに直結している実感はあまりないと思いますが、フリーランスプログラマーは違います。
そんなフリーランスプログラマーの年収事情について見ていきましょう。

フリーランスプログラマーの年収相場

小規模事業白書には、フリーランスの6割は平均年収300万円未満と報告されていますが、フリーランスにもたくさんの職種がありますし副業をしている人もフリーランスとして定義されているのであまり参考にはなりません。
そこで、実際にポテパンフリーランスを利用して常駐案件に入っているフリーランスプログラマーの方の平均年収は600~800万円ぐらいになっています。利用者の中には、年収1,000万円を超えている人もいます。

ポテパンフリーランスでは、実務経験1年ぐらいあれば月40~50万円。実務経験3年ぐらいあれば月60~70万円ぐらい稼いでいます。またフリーランスプログラマーは会社員よりも税金を多く払う必要がありますが、その代わり収入から経費を切っていけるので可処分所得を上げられます。たとえば家賃や飲み会代も経費として計上することができます。

ポテパンフリーランス利用者の具体的な年収例

ポテパンフリーランス利用者の実際に年収を公開します。
25歳男性
Javaプログラマー
年収720万円
25歳男性
Rubyプログラマー
年収720万円
26歳男性
Javaプログラマー
年収660万円
27歳男性
PHPプログラマー
年収660万円
25歳男性
JavaScriptプログラマー
年収720万円
40歳男性
Rubyプログラマー
年収960万円
35歳男性
Rubyプログラマー
年収1,020万円
35歳男性
Pythonプログラマー
年収1,080万円
上記は一例ですが、20代でも会社員の同期よりも多く稼いでいるのが分かると思います。20代のプログラマーの方が独立してフリーランスプログラマーになると収入が2倍以上になることも珍しくありません。

自分の市場価値はエージェントに聞いてみよう

なかなか会社員だと、自分自身が市場にさらされる機会がないので、自分自身の市場価値を把握することも多くないと思います。フリーランスプログラマーの世界では、需要と供給の方程式のもとにシンプルにあなたの収入の大枠が決まってきます。
まずは、エージェントに登録登録してみて、自分がフリーランスプログラマーになったらいくら稼げるか聞いてみましょう。エージェントは、あなたに似た実績やスキルを持つ方の事例なども踏まえて教えてくれるでしょう。

また、より収入を上げていこうとすると、未来を先読みしてニーズの予測する力やクライアントとの交渉力なども必要になってきます。そのあたりもエージェントによってはアドバイスしてくれることもあるのでぜひ一度相談しに行ってみてください。筆者は、もちろんアドバイスさせていただきます。

フリーエンジニアの案件探しならおまかせください

フリーランスプログラマーの求人・案件の探し方



最後に、フリーランスプログラマーの仕事の探した方についてお伝えします。プログラマーの方は営業経験のない方も多いと思いますが、実は様々な営業手法があるので自分に合ったものを選びましょう。

知り合い経由で紹介してもらおう

自分の知り合いに、何か開発の仕事がないかと相談してみるのもれっきとした営業活動です。独立直後であれば、Facebookやツイッターで「退職しました」など「フリーランスプログラマーとして手伝わせてください」などを投稿してみるのもいいかもしれません。そこから仕事につながったという話はよく聞きます。会社員の時からブログをやり続け、ある程度自分のフォロワーを獲得しているとなお良いですね!
実際、インターネット事業を展開している企業は、その多くが開発リソースの確保は課題となっています。特に、スタートアップやベンチャー企業は猫の手も借りたいと言ったところでしょう。
あなたが持っているスキルや経験と企業側のニーズがマッチすれば、あとは条件面をすり合わせるだけです。

Wantedlyで探してみよう

Wantedlyは、スタートアップやベンチャー企業が求人を載せることができるサービスです。FacebookやツイッターでWantedlyの求人記事がシェアされているのを見たことがある方も多いのではないでしょうか。
Wantedlyに掲載している企業の多くもやはり開発リソースを求めている企業が多いようで、Topページの検索窓から「フリーランス」と打ち込んでみるとフリーランスプログラマーを求めている企業が多数ヒットします。
もし、興味のある企業があれば、自分のプロフィールを充実させて「話を聞きに行きたい」ボタンを押してみましょう。そこからその企業との面談に進めるかもしれません。
まだ規模小さいスタートアップなどで働きたいフリーランスプログラマーにとっては、相性のいい営業手法と言えますね。働き方の多様性も受け入れてくれる会社も多いので、週2~3日勤務やリモート勤務なども交渉によっては実現できるかもしれません。

エージェントに紹介してもらおう

フリーランスプログラマーに対して常駐型の案件情報を紹介するエージェントサービスを活用することで、営業活動を代行してもらうという選択肢もあります。「人づてでの紹介が見込めない」、「どうも営業活動は自分に向いてない」というフリーランスプログラマーの方に特におすすめです。

また、独立直後で収入が安定していない時期は、ひとまずエージェント経由でどこかの常駐型の案件に参画するのがおすすめです。週3日~週5日稼働できてしっかり稼げる常駐型の案件に参画することで、安定的な収入を確保することができます。
自分の理想的な働き方を追求するのもいいですが、まずは安定的な収入の確保は重要ですよね。
なので、まずは業界のプロのエージェントに案件探しをお願いしてみましょう。自分が獲得できる案件の相場単価なども無料で教えてくれるところがほとんどです。いざ本格的にエージェントを利用した場合には、あなたに合った案件を紹介してくれるのはもちろん、あなたとクライアントの間に立って、単価交渉や案件への参画期間のすり合わせなどを代行してくれます。

ポテパンフリーランスでも、これからフリーランスプログラマーを目指す方には無料のカウンセリングを実施しています。「実際にいくら稼げるのか」や「どういう案件があるか」などお気軽にご相談いただければと思います。

ポテパンフリーランスの紹介



プログラマーの方が独立してフリーランスプログラマーになる際の疑問などについて、筆者の経験をもとにお答えしてきましたが、弊社が運営するポテパンフリーランスの紹介もさせてください。
ポテパンフリーランスは、フリーランスプログラマーに案件のご紹介をする、エージェントサービスです。常駐型案件を多く揃えて、安定した収入を得るお手伝いをすると共に、さまざまな特徴で多くのフリーランスプログラマーから利用されています。現在、ポテパンフリーランス利用者は4,000名を超えました。

エンジニアの独立を支援する万全なサポート体制

一般的なエージェントでは、サービス利用者1人1人にプロのキャリアコンサルタントがつきます。ポテパンフリーランスではキャリアコンサルタントはもちろん、フリーランスプログラマー初心者が陥りやすい税・保険関連の悩みまで徹底的にサポートします。

フリーランスプログラマー案件を多数保有

ポテパンフリーランスでは業界屈指のネットワークを活かし、業界で最大規模のフリーランスプログラマー案件情報を抱えています。その中から、あなたに最適なフリーランスプログラマー案件を紹介します。

東京だけでなく大阪、名古屋案件もサポート

フリーランスプログラマー案件は東京に集まりがちではございますが、大阪、名古屋と案件数が徐々に増えてきております。現在大阪や名古屋にお住いの方でも案件サポートができるよう案件の幅を広くしてお待ちしております。実際に、東京以外に大阪の梅田に営業所があります。

案件参画後も続く継続的サポート

ポテパンフリーランスの大きな魅力の1つが継続したサポート体制。通常のエージェントであれば仕事が決まるまでをサポートし、別の仕事を探すのであればまた1から探し直すことになります。
その点、ポテパンフリーランスでは案件参画中からキャリアコンサルタントが定期的に連絡を取り合い、現状をしっかり把握。悩みがあれば改善に努めながら、次の案件探しをサポート。案件と案件の間のブランクを取り除けるよう努めています。

技術に明るいエージェント担当が案件探しをサポート

ポテパンフリーランスのエージェント担当は、自身がエンジニアです。そのため、技術に対して明るく、フリーランスプログラマーがお持ちのスキルや経験、それから今後のエンジニアとしてのキャリアまで、表面的な話ではなく、より深いところまで相談することができます。
「エージェントがまったく技術について明るくなくて、検討違いな案件を紹介される。。。」というのは、よく聞く悩みです。ポテパンフリーランスのエージェント担当には、そんな心配はご無用です。

キャリアコーディネーターの紹介

宮崎大地
株式会社ポテパン代表取締役社長
過去5年間にわたり、数千名のフリーランスプログラマーのみなさんに案件紹介をしています。自身もエンジニアなので、技術についてもしっかり理解した上で、机上の空論にならないキャリアサポートをモットーとしています。

フリーランスプログラマーのことなら、なんでも相談にのります!

ポテパンフリーランスでは、フリーランスプログラマー向けのキャリアコンサルティング歴の長いコーディネーターが、フリーランスプログラマーのみなさまひとりひとりのスキルや経験、今後のキャリア等をしっかりヒアリングした上で最適な案件をご紹介しております。
また、案件探しだけでなく、独立にまつわることであれば何でも無料で相談にのっていますので、下記フォームからお気軽にお問い合わせいただければと思います。
無料登録はこちら

最新おすすめ
案件はこちら

もっと見る 矢印アイコン
この記事と合わせて良く読まれている記事
ポテパン最新記事