1. Home
  2. お役立ちコラム
  3. フリーランスのここが大変。。フリーランスの大変なところと働き方のポイントを解説!

フリーランスのここが大変。。フリーランスの大変なところと働き方のポイントを解説!

フリーエンジニアノウハウ

フリーランスは会社員と違って働く時間も休日も自由です。
一見自由で楽しそうに見えるフリーランス。
しかしその自由はもちろん何の代償も無しに得られるものではありません。時間や場所の自由の代償として大変なこともたくさんあります。
この記事ではこれから「フリーランスで頑張っていく・挑戦してみたい」という方に向けて、フリーランスが大変だと感じる瞬間・フリーランスの働き方のポイントについてまとめてみました。

フリーランスが大変だと感じる瞬間・タイミング



フリーランスは会社員と違って、誰かに雇用されて働くわけではありません。
誰にも雇用されずに個人で直接クライアントと契約し働くことになります。これによって、働く場所や時間の自由を得ることができます。
しかし、自由を得ると同時に誰に守られることもなくなってしまいます。ですので会社員と比べて将来の不安を感じやすくなるのは事実です。身分や毎月の給料が保証されているわけではありませんし、収入が大きく上下動することもあります。
このようにフリーランスならではの「大変だ」と感じる瞬間やタイミングを、以下に例として挙げてみたので参考にしてみてください。

仕事がない



フリーランスになって最初に立ちはだかる壁はこれです。また最も大変だと感じる瞬間でもあります。
フリーランスの働き方というのは、一口に言ってしまえば「自分のスキルの切り売り」です。フリーランスになりたての頃はまだ横の繋がりも少なく、自分をどうアピールしてどう営業して、どう仕事を獲得していったらいいのか分かりません。
会社員の場合、仕事の量や質に関係なくある程度の給料が毎月保証されています。しかし、フリーランスの場合、仕事を獲得できなかった場合は自動的に報酬も0ということになります。会社で仕事がなくなってしまった、となればそれは経営者の責任が問われますがフリーランスの場合は自分自身が事業主です。
相当自分の名前が世の中に売れていたり、余程のスキルを有していない限りは地道な営業活動によって仕事を獲得していく事になります。
「仕事がない」というのは多くのフリーランス、特に駆け出しのフリーランスが「大変だ」と思う瞬間です。

安定した収入がない



安定した収入がなく、見通しが立てづらいというのもフリーランスが「大変だ」と思う瞬間です。
どうしてもその時獲得した仕事の量とその単価によって毎月の収入が上下動することになります。会社員のように毎月の収入は〇〇万円というように決まった額が入ることはありません。
頻繁にあることではありませんが、当てにしていた案件が突然無くなってしまったり、自らの失敗によって契約が破棄されてしまったらその時点で収入は無くなってしまいます。クライアントとはあくまで「発注側と受注側」の関係であり、「雇用者と被雇用者」の関係ではないからです。クライアントには報酬の支払いが義務付けられているわけではありませんし、全ては契約にかかっています。
また、自身の営業によって単価の良い案件を獲得できなければ収入は下がってしまいます。自分のスキルに見合っていない案件を受注してしまった場合時間だけがいたずらに取られてしまい、それに見合ったリターンを得ることができなくなってしまいます。フリーランスだからといっていつも正当な評価、正当な報酬額がもらえるとは限らないということです。
収入を上下動なく安定させることは、継続的に付き合っていけるクライアントがつくまでは厳しいでしょう。

なんとなく将来が不安



フリーランスは全てが自由であるだけに、近い未来でさえどうなっているか自分でも分かりません。
仕事をしなかったら問答無用で収入も0の世界です。いつ収入が0になるか分かりません。
自分が体調を崩してしまっても誰も助けてくれませんし、仕事をサボってしまっても誰も注意してくれません。しかし、結果だけは素直に自分に返ってきます。
また、誰のサポートもつかないので意欲的にインプットをしなければ、知識が蓄積されずにスキルも上がっていかないのもフリーランスの大変なところです。自分のことを見てくれる人がいないので、自分で自分を客観視して、今やるべきことを見極めないといけません。
どうしても「なんとなく将来が不安だ」と感じやすくなってしまうことも、フリーランスが「大変だ」と感じる瞬間でしょう。

社会的信用がない



フリーランスは企業で働くサラリーマンの方と比べて、社会的信用がありません。
収入が安定していない以上は賃貸契約やクレジットカード、各種ローンの審査も通りづらくなってしまいます。保証会社を利用したり、信頼できる保証人を立てることで解決できる問題ではありますが、社会的な信用面は多くのフリーランスが「大変だ」と感じる瞬間です。
そして、現状フリーランスという働き方がまだ浸透していないので、周囲の理解を得づらいというのもフリーランスの大変なところでしょう。日本でもフリーランス人口が全労働人口の約2割に達しようとしていますが、まだまだ社会に出たらサラリーマンとなって数十年間働いていく、という文化は根強く残っています。
フリーランスとして独立するとき、また独立した後も、家族や友人といった周囲の理解を得づらいのがフリーランスの大変なところです。

フリーランスの働き方のポイント



これまではフリーランスが大変だと感じる瞬間やタイミングについて紹介してきました。
大変だと感じる瞬間は沢山ありますが、その反面多くの自由を手にいれることができるのがフリーランスの魅力です。ここからはその大変な瞬間を乗り切るための「働き方のポイント」をいくつか紹介していきます。

体調管理はしっかりと



全てが自由である反面、自分のことは全て自分で管理しなければなりません。
もしインフルエンザに感染して一週間何もできずにダウン、ということになったらその間の収入は0です。休みを取るのはもちろん自由ですが、フリーランスに有給休暇はありません。休んだ分の給料は誰も保証してくれません。
長期間体調を崩してしまうと大事なクライアントとの連絡も途絶えてしまうかもしれません。食事睡眠に人一倍気を遣って、体調を崩さないことは最重要です。
また身体だけではなく心のケアも大切です。サボっても誰も叱ってくれません。振り返りの時間を設けたり、他のフリーランス仲間に相談したりして、ストレスを溜めないように心がけましょう。

横の繋がりは積極的に作る



フリーランスは孤独ではあるが、実際に本当に一人で仕事している人は少ないものです。
営業はエージェントに任せていたり、デザインは他のフリーランスにお願いしたりと、誰かと組んで役割を分担して仕事をしている人が多いのです。
最近ではクラウドソーシングが浸透し始めていますが、それでも横のつながりが大切です。身近なフリーランスの先輩や知り合い、友人がいると気軽に相談もできますし、仕事を回してもらえたりします。
フリーランスで高収入を得たり、成功している人の共通点として「横のつながりを大切にしている」というところがあります。始めのうちは損得で人を切らずに助けてあげたり、逆に誰かを頼って見るとうまくいくものです。
横の繋がりを固めていくことも、自己管理の一環です。なんでも一人で解決しようとせずに、積極的にセミナーや勉強会に顔を出してみることがポイントです。

クライアントとは連絡を密に取る



フリーランスは何かの組織や母体に所属しているわけではないので、最初から信用を得ることはどうしても難しくなります。よって、仕事をし始めてから信用を得ていくパターンが多くなります。
すぐに連絡を返してくれる人と、連絡しても2、3日レスポンスがない人とどとちらの人と仕事がしたいかというと絶対に前者でしょう。クライアントはあなたの友達ではありません。
連絡はすぐに返す、不明な点は問い合わせて解決しておくのが基本でありポイントです。

おわりに

フリーランスは全てを自分で管理しなければなりません。大変な瞬間やタイミングも様々あります。
しかし、それだけに自分が頑張った分だけリターンが返ってきますし、管理さえすれば後は全て自由というのもフリーランスの大きな魅力です。
この記事がこれからフリーランスに挑戦してみたい、フリーランスかけだしという方に参考になれば幸いです。

最新おすすめ
案件はこちら

もっと見る 矢印アイコン
この記事と合わせて良く読まれている記事
ポテパン最新記事