1. Home
  2. お役立ちコラム
  3. フリーエンジニアが、プログラミング以上に身につけるべきスキルとは

フリーエンジニアが、プログラミング以上に身につけるべきスキルとは

フリーエンジニアノウハウ

エンジニアのキャリアプランには様々な選択肢が用意されています。
働き方が多様化する現代社会において、フリーランスという道を目指すエンジニアも少なくありません。IT業界の慢性的な人手不足な環境下では、フリーエンジニアに対するニーズもますます増えていくでしょう。
ただ、その環境下でも抜きん出たフリーエンジニアになりたいならば、高いスキルを身につける必要があります。エンジニアの場合、スキルと言うとプログラミングのスキルを思い浮かべがちですが、クライアントから高い評価と信頼を得られるためには、それ以上に身につけるべきスキルがあります。今回はフリーエンジニアに必要不可欠なスキルを紹介していきます。
フリーエンジニアの案件探しならおまかせください

プログラミング以上に必要なスキルがある

「高いプログラミングスキルがないと案件も取れないのでは。。。」と憂鬱な気分になるフリーエンジニアや独立を目指すエンジニアもいらっしゃるのではないかと思います。たしかにプログラミングスキルがあればクライアントとの面談時にアピール出来る要素は増え、仕事においても生産性等の面において有利に働くことは事実です。
しかし、現状はフリーエンジニアの仕事は基本的に不足しているワンポイントの人材を補充するといった側面が強く、特に広範囲にわたる高いプログラミングスキルがなくとも、自分が担当する仕事に関する領域のスキルさえしっかりしていれば、十分に仕事は受けられます。また仮にあらゆる領域で高いスキルを持っていたとしても、案件の条件で指定された作業領域分しか報酬は発生しないことが多いです。
当然ですが、プログラミングスキルはあればあるだけ良いというのは間違いありません。変化のスピードが著しいこの業界で勉強を怠っているようだと、受けられる案件がどんどん少なくなってしまう可能性もあります。しかしフリーエンジニアには、プログラミングスキル以上に持っておかなければいけない重要なスキルがあります。それがビジネススキルです。

フリーエンジニアに求められるビジネススキルとは

コミュニケーション能力

現代の開発はいかにチームで効率的に開発するかが重要です。他のメンバーと情報共有および連携を図ることは、プロジェクトの成功には欠かせません。どんなに高い技術力があっても、情報共有をしなかったためにシステムに発生しているバグに気づかず、問題が大きくなってしまうということもありえます。
クライアント企業から、責任範囲の大きい案件でも安心して任せてもらえるよう、メンバー間のコミュニケーションを密に取る業務姿勢が大切だと言えます。

自己認識能力

ご自身の強みを正確に理解している人は案外少ないものです。しかし、年収の高いエンジニアは強みを明確に理解しています。自分の強みが明確で自信があれば、これをアピールして納得のいく報酬を獲得することができるようになります。
ただし、自分の強みというのは意外と自分自身ではわからないもの。そんなときはエージェントの客観的な意見を貰うのもひとつの手でしょう。

上流工程への理解

傾向として、上流工程であるほどフリーエンジニアの単価は上昇します。つまり言い換えれば、上流工程を実務レベルでこなすことができるエンジニアが不足しており、これは求められるスキルであるということです。上流工程は顧客へのヒアリングや業務分析などエンジニアとして必要な技術的スキルのみならず、顧客の業務に精通することやコミュニケーション能力も求められます。よって上流工程をこなすことができるエンジニアは付加価値が高いと言えるでしょう。

マーケット感覚

エンジニア職は開発言語や開発内容のブームが収入に直結します。つまり、常にいま市場でなにが求められているのかを理解する力が必要なのです。その流れを把握しつつ、自分自身を上手に変化させていくことが出来る人が、マーケット感覚を持つ人であり、年収も高くなる人と言えるでしょう。安定した受注量を確保したいのであれば、新しい知識や新しい開発経験、マネジメント経験などに積極的に取り組むことが求められます。

品質担保能力

いくら技術的理解度が優れていたとしても、作ったものに毎度のごとくバグが残っているようであれば、利益を生む以上の損失を与えてしまい、お客さんとしては何のために雇っているのか分からなくなってしまいます。
フリーエンジニアとして案件に参画する場合、自分の業務範囲が切り分けられていることも多く、担当業務には全面的に責任を持つことがあります。計画通り業務を遂行するだけでなく、トラブルが起きた際などには自分で考え解決する対応力が重要です。
なぜなら、いくら綿密な計画を立てていたとしても100%計画通りにいくとは限らないからです。これは書類やプレゼンテーションでは分からないため、「実際の現場での対応力」を発揮することで、品質を高め、企業からの信用や評価を受け、次の案件獲得に繋がるキッカケとなる場合もあります。
フリーエンジニアの案件探しならおまかせください

低単価の消耗戦を脱するためには?

以上のビジネススキルは誰しもが必ず習得しておくべきものです。
一方、低単価の消耗戦を脱するためにはもう一つの方法があります。それが、異なる領域のスキルを複数有するということです。
例えば、Webデザインしかできないデザイナーの単価は徐々に下がり、量をこなさなければならない状況に陥りがちです。しかし、コーディングも出来たらどうでしょうか?大量生産の無限ループから少し脱却し、デザインとコーディングの両方のスキルを有する人が減ったことで「両方出来る人は貴重」と重宝され、仕事の幅は当初に比べて広げることができます。これと同じことがエンジニアにも言えます。
例えばサーバーサイドまでみれる人間に仕事が集まるといった具合です。スキルは隣り合った領域から攻めていくのが鉄則です。遠すぎても仕事上の価値にはなりませんので注意が必要です。デザイナーなら、まずはディレクションやUI/UXに関する知識強化、その上でのPGスキルといった具合に、関係性が高い部分から手を広げる方がよほど仕事の幅が広がります。
その次の段階として、特定分野に対する造詣を深めていくのです。浅く広く色々知っているだけでも差別化は出来ますが、そこにさらに特定分野での専門性が加わるとあなたの市場価値がグンとアップします。自分の強みだと自信を持って言えるレベルのものが出来ることは、スキル形成の分かりやすい1つのゴールなのです。異なるレイヤーのスキルでも「仕事が出来るレベル」になった時がファーストインパクト。専門性や得意領域が出来た時がセカンドインパクトと覚えておきましょう。

まとめ

フリーエンジニアに必要なスキルとはについて紹介してきました。スキルアップにはビジネスパーソンとしての基本スキルから、異なる領域のスキルを習得する方法まで様々あります。ぜひとも低単価の消耗戦を脱し、豊かなフリーエンジニア生活を送っていただければ幸いです。
最近はプログラミングの入り口としてよくセミナーも開かれております。勉強したらどんどんサイトを開発して、スキルをつけて高単価でトレンド感のある案件に入りましょう!
ちなみに、本サイトを運営しているポテパンフリーランスはフリーエンジニアのみなさまの案件探しをサポートしており、スキルシートの書き方からを案件参画後のフォローまで親身になって取り組んでいます。
ポテパンのキャリアコーディネーターに案件探しを手伝ってもらいたい方は下記からぜひお申し込みくださいませ。気軽な相談だけでも構いません!
無料登録はこちら

最新おすすめ
案件はこちら

もっと見る 矢印アイコン
この記事と合わせて良く読まれている記事
ポテパン最新記事